fc2ブログ

しなもんあっぷる雑記帳

日々徒然

新宿陽だまり工房閉店

アートクレイシルバーのイントラ資格を取ったのも「陽だまり」。
研究科のお教室や色々な講習も陽だまり。
同じ新宿でも南口すぐから、ちょっと駅から離れた伊勢丹の先になり
私としては通いにくくなってこの所ご無沙汰していました。
そんな馴染みの工房が閉店って聞くとやっぱり寂しい。


ちょっと興味のある講習も
本部まではちょっと遠いいし、市谷だと乗換えが増える。。
よっぽど魅力のある企画でないと出不精な私は受講するのもためらう。

でも、月末までSALEもしているようなのでちょっと覘いてみようかな。







 ←ガラスのページはこちらから。

スポンサーサイト



銀の花玉

ここ1週間、久しぶりに銀粘土漬けですが
ガラスとはまた頭を使う場所が違うようで楽しかったり。

sbi-zu

2人展での体験用に銀のビーズをと思い色々考えてきたのですが
体験用って難しいなと思いました。
簡単なように思える銀粘土。
でも銀粘土は、やはり慣れないと扱いが面倒な点もあります。
一度も製作をした事がない人が作れる物って限度があるのです。
でも
銀粘土はけして安い素材ではありませんから
それなりに満足のいく物を製作していただきたい。。。
なんて考え考え、色々と作っていたら
そうしたら
段々体験会用ではなくて
気が付けば自分用のを作っていました。

画像を撮るのに燻しのほうが見やすいかと急いで燻したら
ちょっと黒くなりすぎてしまいました。

少し落とさないと汚いですね。

体験会用のもちゃんと出来ているのですが
それは
また明日。

立春

今日は立春。
暦の上では「春」という事なのでしょうが
一時の寒さに比べ気持ち暖かくなったとはいえ、まだまだ寒いですね。

3月の二人展でアートクレイの体験を兼ね、
ガラスとのコラボでアクセサリーを製作していただくといった
企画をたてているのですが、これがなかなか纏まりません。

本当はフュージング体験をしていただければ良いのですが
焼成したガラスをその場で手渡す事が出来ない為、体験はアートクレイという事に。

でも、ガラスの二人展なのでアートクレイだけの体験っておかしいと思うし
そのあたりで行きつ戻りつしています。

色々形にしては
これは体験では制約もあり難しいとつぶした銀粘土。
気が付けば
纏まった作品が出来る量になっていました。

それで作ったのがこれです。
megane
グラスホルダー
既製品の物も持ってはいるのですが
乱暴な私にはちょっと使いづらい。
それで楕円部分を斜めにし、はずしたメガネが素直に入るよう部分的に厚みも変えてみたり。
一度乾燥し、粘土状に戻した銀粘土のためちょっとニキビが出てしまいましたが
まあ、自分用ですから。。。





にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

節分

アートクレイのインストラクターになるには
講習を受ける事は勿論ですが
課題に副った作品の提出をし、合格をしなければなれません。
それで何時も以上に気を使った作品を提出することになります。

昨年末、
私のアートクレイの生徒さんがインストラクター資格審査に合格されました。

リング、ネックレス、ブローチとそれぞれが力作。

やっぱり時間をかけ
丁寧に作り込んだ作品は素敵です。

比較的簡単に出来るからとお手軽な物ばかり作らず
生徒さんに負けないようがんばらねばと年始そうそうの反省。

と言ってる間も無く
もう2月で今日は節分。
「鬼は~外」と怠け心を追い出しましょう。



ishir
私は真珠が好きなので良く使うのですが
最近「和ダマ」は高くなり、使いにくくなりました。
淡水パールでも綺麗なのはあるのですがやはり光沢が違います。

そんな淡水パールも
今年は真珠のように綺麗な物が少なくなり、価格も上がっています。
合成の物とは違うので天候の影響も大きいのかも知れません。






にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

大きなアレキのリング

引き出しの整理をしていたら
大きなアレキサンドライトの石が出てきました。

当たり前ですが天然石ではなく合成石。

最近大きな石を使っていないな。。。

縦が2センチ強あります。

こう大きいと
誰が見てもあからさまに合成石って感じなのですが
でもそれが面白いのかも。
それに
大きな石はやっぱり綺麗。

丁度年末でアートクレイの粘土のセール時期といった事もあり
粘土も多めに買ってあります。

それで作ったのがこれ。
areki
まだ金ブラシで磨いただけなので
銀の部分が白っぽいのですがこんな感じで出来ました。

アートクレイは
シンプルなデザインなら
思い立ったらすぐに出来るっていう所も利点でしょうか。

 | HOME |  »

Appendix

みみずく

みみずく

ガラスや
アートクレイシルバーで、
アクセサリーを創っています。

ガラスフュージング及び
アートクレイシルバーの
教室を女性限定で都内自宅にて開催しています。
ご案内はリンク欄メールにてお問い合わせ下さい。
( 1day教室も行っています。)
注)自宅では小型犬を飼っています。
申し訳ありませんが犬の苦手な方はご遠慮下さい。

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks