髪を飾る物

若い時はショートカットでボーイッシュ(最近聞かない・・・死語かも知れない)な
感じにあこがれていて、あまり髪を伸ばした事がありませんでした。
以前から白髪交じりでも大宅映子さんのように
年を重ねても、素敵な人って良いなって思ってもいたのですが
どうせなら
髪を伸ばしてみたいって今年の夏ごろ思うようになりました。
で
伸ばしはじめました。
でも今まで伸ばした事が無いので
邪魔に思うことがままあるのです。
若い人たちのようなシュシュも可愛いな~とも思ったりもしますが
まだそんなに伸びていない。
中途半端。
ゴムで髪を縛るのがせいぜいです。
画像はデジカメが見つからないので秋に制作し、お店にお願いしてあるものを
載せています。
たまに片付けるとこれだから・・・しまった所を忘れています。


能楽・・・初めてです~
昨日は朝からバタバタ・・・
午前中
急に工事の人が見え
普段掃除下手の私は「ええ~」って状態。
電気関係の工事が凡そ30分。
終わってから
工事の為にどけた家具や本を元に戻したり・・
そしてそのついでに掃除。
終わってから昼食。
午後から
国立能楽堂へ。
S区主催の能楽鑑賞会でした。
私は歌舞伎や文楽は時々好きで出かけますが
能・狂言は初めてなんです。
どんな感じかな~
面白くなくて寝ちゃったらどうしよう・・
なんて心配も持ちながら、雨の中出掛けてきました。
演目は
仕舞 遊行柳
狂言 箕被
能 橋弁慶
橋弁慶は歌舞伎でも演じられますが
弁慶と牛若丸が出会う、五条の橋の場面です。
能では年齢設定にあった役者さんが演じられるそうで
昨日も牛若丸は役の設定通りの11~2歳の男の子でした。
歌舞伎と違い、白塗り等はしないみたいです。
歌舞伎や文楽が庶民に広まり現在の形となり、
能は・・といった教科書の解説が理解できたようにも思います。
衣装やセットでの派手さが無い分
よけいに演者の力量がわかるような気がしますし、
またスターを出す必要も無い演劇なのかなと漠然とですが思いました。
正直言ってちょっと
うとうとしてしまいましたが、
面白くないからではなく
環境の心地良さから・・・
木で包まれたような能楽堂の中、椅子の座り心地も良かったし地唄の声も♪
見に行って良かった~
また機会があれば行ってみたいと思いました。
さあ今日は
「ABCDOGS」さんのクリスマス企画、ご注文の制作です。

今年はネックレスではなくてミニ額にしてみました。


午前中
急に工事の人が見え
普段掃除下手の私は「ええ~」って状態。
電気関係の工事が凡そ30分。
終わってから
工事の為にどけた家具や本を元に戻したり・・
そしてそのついでに掃除。
終わってから昼食。
午後から
国立能楽堂へ。
S区主催の能楽鑑賞会でした。
私は歌舞伎や文楽は時々好きで出かけますが
能・狂言は初めてなんです。
どんな感じかな~
面白くなくて寝ちゃったらどうしよう・・
なんて心配も持ちながら、雨の中出掛けてきました。
演目は
仕舞 遊行柳
狂言 箕被
能 橋弁慶
橋弁慶は歌舞伎でも演じられますが
弁慶と牛若丸が出会う、五条の橋の場面です。
能では年齢設定にあった役者さんが演じられるそうで
昨日も牛若丸は役の設定通りの11~2歳の男の子でした。
歌舞伎と違い、白塗り等はしないみたいです。
歌舞伎や文楽が庶民に広まり現在の形となり、
能は・・といった教科書の解説が理解できたようにも思います。
衣装やセットでの派手さが無い分
よけいに演者の力量がわかるような気がしますし、
またスターを出す必要も無い演劇なのかなと漠然とですが思いました。
正直言ってちょっと
うとうとしてしまいましたが、
面白くないからではなく
環境の心地良さから・・・
木で包まれたような能楽堂の中、椅子の座り心地も良かったし地唄の声も♪
見に行って良かった~
また機会があれば行ってみたいと思いました。
さあ今日は
「ABCDOGS」さんのクリスマス企画、ご注文の制作です。

今年はネックレスではなくてミニ額にしてみました。


有り難い話
以前から委託をお願いしていました
奈良に実店舗のある「ABC DOGS」さんを通してですが
私の犬のストラップが雑誌で紹介されました。
愛犬チャンプの芸文社さんから出版された「うちの犬コ グッズが作れる本」


ストラップのモデルさんは「ABCDOGS」さんの看板犬ちょしちゃんです。
とても有り難いし、嬉しい出来事です。
感謝。


奈良に実店舗のある「ABC DOGS」さんを通してですが
私の犬のストラップが雑誌で紹介されました。
愛犬チャンプの芸文社さんから出版された「うちの犬コ グッズが作れる本」


ストラップのモデルさんは「ABCDOGS」さんの看板犬ちょしちゃんです。
とても有り難いし、嬉しい出来事です。
感謝。


「やさしい時間」 3人展
ネットを散策していると素敵だなって思うガラス作家さんのHPに出会う時があります。
今日はそういったガラス作家さんの一人
「GLASS WORK ソラノアオ」さんの
3人展、やさしい時間が横浜市営地下鉄、センター南で開催されるとの事なので
実際に作品が見てみたくなり、HPから在廊日を確認し、お邪魔して来ました。
「レイオハナ」というセンター南からちょっと歩いた住宅街にあるギャラリー。
・・・開催日時 11月6日(金)~11月8日(日)まで・・・
革・手織り・ガラスと分野の違う作家さんの作品が
丁度良い塩梅で展示されていました。


携帯画像なので画像がボケているかも・・・なんてカメラの腕が悪いので。。。
ソラノアオさんの作品は画像通りの素敵な物でしたし、
(個人的には指輪が好き!)
他のお二人の作品も良かったです♪
(革の小銭入れ、手の中に入る感触が良い。
画像で見るだけではわからない
手織り生地のしなやかさも
実際に手にとれるので感じる事が出来ました☆)
詳しくは上記リンク先「やさしい時間」ページからどうぞ。
HPだけではわからない
作品の数々を拝見でき
テーマ通りの「やさしい時間」を過ごさせていただきました。


今日はそういったガラス作家さんの一人
「GLASS WORK ソラノアオ」さんの
3人展、やさしい時間が横浜市営地下鉄、センター南で開催されるとの事なので
実際に作品が見てみたくなり、HPから在廊日を確認し、お邪魔して来ました。
「レイオハナ」というセンター南からちょっと歩いた住宅街にあるギャラリー。
・・・開催日時 11月6日(金)~11月8日(日)まで・・・
革・手織り・ガラスと分野の違う作家さんの作品が
丁度良い塩梅で展示されていました。


携帯画像なので画像がボケているかも・・・なんてカメラの腕が悪いので。。。
ソラノアオさんの作品は画像通りの素敵な物でしたし、
(個人的には指輪が好き!)
他のお二人の作品も良かったです♪
(革の小銭入れ、手の中に入る感触が良い。
画像で見るだけではわからない
手織り生地のしなやかさも
実際に手にとれるので感じる事が出来ました☆)
詳しくは上記リンク先「やさしい時間」ページからどうぞ。
HPだけではわからない
作品の数々を拝見でき
テーマ通りの「やさしい時間」を過ごさせていただきました。

