キラキラ物と鮪を味わった一日。
鮪で有名な三崎港の商店街にある
キラリさんへ納品をかねて
伺ってきました。

店内はバーナーワークの作品を中心に
同じガラスでも技法の違う分野の作家さんの作品が色々と置かれていました。

またお店の奥には工房も設置され
お店に置かれているような作品は無理でも
フュージング、蜻蛉玉、サンドブラストとガラス工芸の一端を
ちょっと味わうことの出来る場所にもなっているようでした。
ちらっと置いてあるチラシを見てみたら
体験の価格もお手ごろ。。。
そして三崎といえば何といっても鮪。
お昼にはズケ丼をご馳走になり
本当に満腹。
やっぱり鮮度が違います。
ちょっとしょっぱい空気もまた好し。
自分だけ美味しいものをって
何となく引け目・・・
お土産に鮪を。
帰りは海沿いの道を駅まで送っていただき帰宅。
今日はサッカーで早起きしたので
行きも帰りも電車の中でうとうと。
片道2時間もあっという間でした。
スタッフの皆様お世話になり
どうもありがとうございました。


キラリさんへ納品をかねて
伺ってきました。

店内はバーナーワークの作品を中心に
同じガラスでも技法の違う分野の作家さんの作品が色々と置かれていました。

またお店の奥には工房も設置され
お店に置かれているような作品は無理でも
フュージング、蜻蛉玉、サンドブラストとガラス工芸の一端を
ちょっと味わうことの出来る場所にもなっているようでした。
ちらっと置いてあるチラシを見てみたら
体験の価格もお手ごろ。。。
そして三崎といえば何といっても鮪。
お昼にはズケ丼をご馳走になり
本当に満腹。
やっぱり鮮度が違います。
ちょっとしょっぱい空気もまた好し。
自分だけ美味しいものをって
何となく引け目・・・
お土産に鮪を。
帰りは海沿いの道を駅まで送っていただき帰宅。
今日はサッカーで早起きしたので
行きも帰りも電車の中でうとうと。
片道2時間もあっという間でした。
スタッフの皆様お世話になり
どうもありがとうございました。


美味しいコーヒーとステンド雑貨
お世話になっています
京王線橋本にあるカフェモカ壱番館さんに納品がてらお邪魔して来ました。
お店はちょっとリニューアル。
美味しい水出しコーヒーの飲めるお店の奥に
ハンドメイドの可愛い物が飾られたスペースがあり
オーナーさんがステンドをされている方なので
ちょっと面白い猫のステンドガラスが色々と飾られていました。
ハリーポッターにでも出て来そうな
埃をかぶったお店にもピッタリ~なんて
怒られそうな事も考えてみたりするような魅力的な猫達。
木のかえる、パートドベールの器や布小物。
猫の色々・・・
楽しいスペースです。
今日は蒸し暑かったので
アイスコーヒーを。
コーヒーの専門店なので
氷も透明では無く、コーヒーを凍らせた物が入っていました。
これならおしゃべりをしていても
水っぽくはなりませんよね。
お店のこだわりを感じるところです。
帰りに
お店のブログで見て可愛いと思っていた蝶のステンドガラスを購入。

家の窓辺に蝶が舞う。


京王線橋本にあるカフェモカ壱番館さんに納品がてらお邪魔して来ました。
お店はちょっとリニューアル。
美味しい水出しコーヒーの飲めるお店の奥に
ハンドメイドの可愛い物が飾られたスペースがあり
オーナーさんがステンドをされている方なので
ちょっと面白い猫のステンドガラスが色々と飾られていました。
ハリーポッターにでも出て来そうな
埃をかぶったお店にもピッタリ~なんて
怒られそうな事も考えてみたりするような魅力的な猫達。
木のかえる、パートドベールの器や布小物。
猫の色々・・・
楽しいスペースです。
今日は蒸し暑かったので
アイスコーヒーを。
コーヒーの専門店なので
氷も透明では無く、コーヒーを凍らせた物が入っていました。
これならおしゃべりをしていても
水っぽくはなりませんよね。
お店のこだわりを感じるところです。
帰りに
お店のブログで見て可愛いと思っていた蝶のステンドガラスを購入。

家の窓辺に蝶が舞う。


入梅
関東も入梅をし今日は雨こそ降りませんでしたが
とても蒸し暑い日でした。
梅雨って
真夏よりも鬱陶しく、一年中で一番嫌な季節です。

私は夏になると
クリアーガラスを使った物を作りたくなるようで、
ああまたかと我ながら呆れつつ
ガラスを並べていたりしています。
ガラスだけではなくデザインでわざと抜けた箇所のあるアクセサリーって
その部分に見える肌や着衣、下地によってその表情が変わり面白いように思う。
ただ、その透明部分をどの位出すか。。。
フュージングってパズルを並べるのと同じ様な物なのかもと
この文章を打ちながら思ったりもしています。
昨日のサッカー
勝って良かった~
勝敗なんて関係ないなんて嘘ですね~
勝つとやっぱり嬉しい。
あまり期待していなかった勝ち点3。
別に選手の家族でも何でもないのにホッとしています。
次の2試合厳しいとは思いますが
頑張ってほしいです。


とても蒸し暑い日でした。
梅雨って
真夏よりも鬱陶しく、一年中で一番嫌な季節です。

私は夏になると
クリアーガラスを使った物を作りたくなるようで、
ああまたかと我ながら呆れつつ
ガラスを並べていたりしています。
ガラスだけではなくデザインでわざと抜けた箇所のあるアクセサリーって
その部分に見える肌や着衣、下地によってその表情が変わり面白いように思う。
ただ、その透明部分をどの位出すか。。。
フュージングってパズルを並べるのと同じ様な物なのかもと
この文章を打ちながら思ったりもしています。
昨日のサッカー
勝って良かった~
勝敗なんて関係ないなんて嘘ですね~
勝つとやっぱり嬉しい。
あまり期待していなかった勝ち点3。
別に選手の家族でも何でもないのにホッとしています。
次の2試合厳しいとは思いますが
頑張ってほしいです。


感心そして勉強にも・・・
フュージングで面白いものを作っている人がいると教えてもらい、
実際に作品を見ることができたらと思っていた
中田昌秀さんが吉祥寺でグループ展(?)に参加されると
HPで知り、お邪魔してきました。


ご自分で製作されたミニ額に入れて飾るなど
ディスプレイにも工夫され、う~んと思わず感心。
携帯画像でわかりにくいのですが
一つ一つの作品がそれぞれ世界を作っているようで素敵でした。。
同じフュージング分野のガラスなのですが
本当に様々。
こういった独自性に富んだ作品を見ると
私もぼさぼさしていられないぞと良い刺激を受け
ますます物作りが楽しくなるように思いました。
私の画像は携帯画像のせいか何だかボケていますね~
興味のある方は中田昌秀さんのHPへどうぞ。


実際に作品を見ることができたらと思っていた
中田昌秀さんが吉祥寺でグループ展(?)に参加されると
HPで知り、お邪魔してきました。


ご自分で製作されたミニ額に入れて飾るなど
ディスプレイにも工夫され、う~んと思わず感心。
携帯画像でわかりにくいのですが
一つ一つの作品がそれぞれ世界を作っているようで素敵でした。。
同じフュージング分野のガラスなのですが
本当に様々。
こういった独自性に富んだ作品を見ると
私もぼさぼさしていられないぞと良い刺激を受け
ますます物作りが楽しくなるように思いました。
私の画像は携帯画像のせいか何だかボケていますね~
興味のある方は中田昌秀さんのHPへどうぞ。


自問自答
今日は曇り。
そしてちょっと涼しいです。
平日の私。
ガラスに触ったり、アートクレイをしたり
そして、このそれぞれが乾燥、焼成、除冷と空き時間もありなので
本を読んだり、ネットで遊んだり・・・
外に出かける時間はありませんが
家派の私にはピッタリの過ごし方です。
子供が育ちあがると
家事も手抜きで・・・
凝った料理、パン(資格有りです~)、ケーキも作らなくなり
多少の埃も気にならない。
なのでアートクレイの生徒さんが見える前の日はお掃除の日となります。
そしてワンコ命で。。。
こう考えてみるとかなり好きなことをして過ごしてる事がわかり
幸せなのだと思います。
これでお金があったらばと考えるのは贅沢なのかも知れません。
でも
これじゃあ色々と広がらない。
せめて土・日はアクティブに。
今日は何処かに出かけてこよう。

「和」の感じでも猫って面白いのかなと・・・
これはまだサンプルにもならない思考途中。


そしてちょっと涼しいです。
平日の私。
ガラスに触ったり、アートクレイをしたり
そして、このそれぞれが乾燥、焼成、除冷と空き時間もありなので
本を読んだり、ネットで遊んだり・・・
外に出かける時間はありませんが
家派の私にはピッタリの過ごし方です。
子供が育ちあがると
家事も手抜きで・・・
凝った料理、パン(資格有りです~)、ケーキも作らなくなり
多少の埃も気にならない。
なのでアートクレイの生徒さんが見える前の日はお掃除の日となります。
そしてワンコ命で。。。
こう考えてみるとかなり好きなことをして過ごしてる事がわかり
幸せなのだと思います。
これでお金があったらばと考えるのは贅沢なのかも知れません。
でも
これじゃあ色々と広がらない。
せめて土・日はアクティブに。
今日は何処かに出かけてこよう。

「和」の感じでも猫って面白いのかなと・・・
これはまだサンプルにもならない思考途中。


お土産
昨日、夫が仕事で長野に行って来ました。
これは昨日のおみや。

真っ赤で
何かの実だなって事はわかったのですが
見かけだけではわかりません。
で食べてみたら
「甘い~」
とても甘いんです。
これ正体はドライトマト。
イタリア産のドライトマトも食べたことがありますが
それとは全然ちがいます。
イタリア産のは甘みの中に酸っぱさも感じられて
見かけもちょっと違う、これとは別物。
画像では表面がちょっと白っぽく見えますが
そんなことも無く
砂糖漬けとはちがうと思うのだけれど
製造元のシールも貼っていなくて判りません。
でも砂糖漬けかな?って思えるほど
甘いんです~
夫は糖尿の気があるので
あまり甘いものは食べさせたくありません。
夫はこれを「トマトで野菜だ!」。。。
と言っていますが
でもこれは完全にお菓子だと思うので
私や子供の口にお土産として消えて行く事になると思います。


これは昨日のおみや。

真っ赤で
何かの実だなって事はわかったのですが
見かけだけではわかりません。
で食べてみたら
「甘い~」
とても甘いんです。
これ正体はドライトマト。
イタリア産のドライトマトも食べたことがありますが
それとは全然ちがいます。
イタリア産のは甘みの中に酸っぱさも感じられて
見かけもちょっと違う、これとは別物。
画像では表面がちょっと白っぽく見えますが
そんなことも無く
砂糖漬けとはちがうと思うのだけれど
製造元のシールも貼っていなくて判りません。
でも砂糖漬けかな?って思えるほど
甘いんです~
夫は糖尿の気があるので
あまり甘いものは食べさせたくありません。
夫はこれを「トマトで野菜だ!」。。。
と言っていますが
でもこれは完全にお菓子だと思うので
私や子供の口にお土産として消えて行く事になると思います。


主役です。
B
C
この画像、 A
をかざしレース越しに表(B)裏(C)と撮ったものです。
光が入り、透けて色がいろいろ交差した時のガラスって
本当に「綺麗だな。」って思います。
ペンダントやネックレスで使う時
画像Aの表情しかアクセサリーの場合は見られません。
でも
一見地味な色の組み合わせの単純なデザインだけれども
本当はこんなに綺麗なのって
知っているのは私だけ・・・なんて着けていて思ったりもするのです。
これに金属の細工を加えるとより素敵になるのは判ってはいますが
ガラス自体を自分なりに工夫して作った時は
ガラスに主役でいて欲しくって何もしたくなくなります。
とは言っても
馬子にも衣装髪形でちょっと考えてあげると
ガラスっぷりがグンと上がるんですけれどね。。。




この画像、 A

光が入り、透けて色がいろいろ交差した時のガラスって
本当に「綺麗だな。」って思います。
ペンダントやネックレスで使う時
画像Aの表情しかアクセサリーの場合は見られません。
でも
一見地味な色の組み合わせの単純なデザインだけれども
本当はこんなに綺麗なのって
知っているのは私だけ・・・なんて着けていて思ったりもするのです。
これに金属の細工を加えるとより素敵になるのは判ってはいますが
ガラス自体を自分なりに工夫して作った時は
ガラスに主役でいて欲しくって何もしたくなくなります。
とは言っても
馬子にも衣装髪形でちょっと考えてあげると
ガラスっぷりがグンと上がるんですけれどね。。。


6月6日 猫様まつり
常滑「アトリエ・キューノ」さんへ
猫様祭り用の色々納品しました。
猫様まつりは名古屋で開かれ( 今年は10周年とか )
私は昨年同様アトリエ・キューノさんの一員として参加させていただきます。
日時 6月6日。
場所は名古屋「御園座」 地下2Fエメラルドホール。
名古屋の猫好きさんが沢山集まるようです。
マイミクさんも出展されるので
私も行ってみたいのですが
春先色々使ってしまい、残念ながら行かれません。
おばさん手当てが欲しいな~


猫様祭り用の色々納品しました。
猫様まつりは名古屋で開かれ( 今年は10周年とか )
私は昨年同様アトリエ・キューノさんの一員として参加させていただきます。
日時 6月6日。
場所は名古屋「御園座」 地下2Fエメラルドホール。
名古屋の猫好きさんが沢山集まるようです。
マイミクさんも出展されるので
私も行ってみたいのですが
春先色々使ってしまい、残念ながら行かれません。
おばさん手当てが欲しいな~

