fc2ブログ

しなもんあっぷる雑記帳

日々徒然

ヘアアクセサリー ( 髪ゴム )

色とりどりの髪の毛用のゴム。
私だけかもしれませんが
さあこれから「掃除だ!」なんて時にぱっと髪を纏めるのに一番だと思うのがこれ。

ゴムでキュキュと髪を縛ると何だか気合が入るようにも感じ
一番手軽に髪を纏めることが出来る。

ただ
それだけだとちょっと愛想が無い。
それではとガラスをちょっと添えて髪ゴムに。

シュシュでも良いのだけれど
シュシュではちょっと恥ずかしい・・・

kagomu
大人の方に使っていただきたいアイテムです。









にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ
スポンサーサイト



ポン・デ・Rもあったけど・・・

いつまで暑い日が続くのだろう・・・
今日は恵比寿まで納品に行って来たのですが
暑かった~
この所
朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなったなとは思うのですが
日中が蒸し暑い!

帰りがてら
涼みがてら
寄ったお店でドーナツを購入。

do

ココアの味のドーナツ。

いえいえテープのホルダーなんです。

これ良く出来ていて
ちょっと明かりを落としたテーブルに
お皿に乗せておいて置いたら夫が本物と間違えました。

遊び心のあるステーショナリーって
面白いのが多く、ついつい買ってしまいます。







にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

ヘアアクセサリー ( 櫛 )

2週間ほど前から髪を纏めるのに櫛型のヘアアクセサリーを使うようになりました。
デパートで見た時
私は髪が多いほうなので
こんなので本当に纏まるのかなと疑問だったのですが
店員さんに教えてもらった通りに使ってみたらちゃんと留まります。

バレッタに比べ軽くて快適。

ただフランス製とかでお値段も良く
いくつか欲しいデザインの物があったのですがそうそう私には買えません。

それで昨日浅草橋に行ったついでに櫛の部分を買い
今日はガラスのボタンで飾って見ました。
botankushi
売ってそうで無い・・・かも。

ただこの櫛、足の長さがフランス製に比べて短い。
留まることは留まるのですが
ガッチリとではない。

若い時だと徐々にずり落ちて来て、直すのが面倒なタイプかも。。。

値段の違いがこういった所にもあるのかな・・・とか。

何日か試しに使ってみようと思います。







にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

浅草橋で

ピアスのパーツを買いに浅草橋へ。

電車がホームに着いたらお相撲さんが二人。
そういえば場所中なので両国まで行くのかな~
予期せぬ事でちょっとビックリ。

浅草橋のホームに「ここは浅草ではありません」
といった注意が書いてあります。
ん~ 間違える人がいるんだ・・・

なんて今日は細かなところに目が行きます。

昨日までの涼しさとはうって変わり、今日は蒸し暑い嫌な陽気。
ちょっと風邪を引いたようで喉が痛くて
なんて状態なのですが
浅草橋は面白い物が色々と売っている場所なので
あっちこっちうろちょろと歩き回って来ました。

以前あったと思い、当てにしていたお店が無くなっていたり
反対に新しく開店したお店もありで何ヶ月かに一度行くか行かないかの私には
毎回違った場所に感じもし、
「シモジマ」でかぼちゃを見て季節を感じたりもしました。

それと3ヶ月程前に来たときよりも
今日は男の人の姿が多かった・・・
景気が多少良くなるのかも知れません。


希望的観測かな。










にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

院展へ

今日は久しぶりに夫と外出。
日本橋の三越で行われている「院展」の券をいただいたので見に出かけました。

引き付けられる作品も多く良かったのですが
号数の大きな作品の割には会場が狭く
せっかくの作品が窮屈な壁面に詰め込まれていたのが残念でした。

院展は日本画ですが
若い作家の作品も多く、けして古臭い感覚の絵が展示されているといった事はありません。
院展に限らずこういった文化的な会場で見かけるのは中高年の姿ばかり。
若い人の姿が少なくなったようにも思え、それが残念。

みんな興味がないのかな?


senntokun
画像は日本橋なのに何故か「せんとくん」
三越の前っかわに奈良県のアンテナショップがあり
そこに飾ってありました。
丁度「奈良時代の匠たち」というテーマでのミニ講演が行われていたので
それを聴き、1階で試食をつまんだりお茶を飲んだり。

夫との外出はちょっと面倒なところもあるのですが
たまには良いのかな・・・お昼も向う持ちだったしね。



「院展」
日本橋三越本店
会期 9月8日~9月20日
本館・新館7階ギャラリー 

10月のイベント出展

10月16、17日
横浜ランドマークプラザで開催されます「つくり人マーケット2010」に出展が決まりました。

横浜ランドマークでの出展は初めてなので楽しみなんですが
只今アイデア枯渇状態でちょっと不安。

猫物とこの所取り組んでいますダイクロ物を中心に展開を考えてはいるのですが
もう少し無い知恵しぼり頑張らないと。。。











にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

キラキラダイクロネックレス

今日は久しぶりの曇り空。
そのせいか昨日までの暑さとはちょっと違っているように感じます。

クーラーをかける前の室温が32度。
本当は充分暑いのだけれど
吹く風から秋を感じ
虫の声でさらに秋だと思わされる。

あの暑さを我慢するのはもう少しなのかな・・

daikuro
ギラギラと暑く照りつける太陽にも負けず
キラキラ光るガラス、ダイクロガラス
綺麗なんですが
このキラキラを使いこなすのが難しくて
どちらかというと避けてきたガラスです。

猫の目にちょっと使ってみたくなり出したダイクロ。
このまま仕舞い込むのも何だと思い、ネックレス用に焼成してみました。

沖縄あたりの海を思わせキラキラ輝き綺麗です~

大きさ1,5と小さめサイズです。


ただこのガラス
値段が高い。

思い切って使えない理由の一つ。。。



実はそれが一番の理由。








にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

 | HOME | 

Appendix

みみずく

みみずく

ガラスや
アートクレイシルバーで、
アクセサリーを創っています。

ガラスフュージング及び
アートクレイシルバーの
教室を女性限定で都内自宅にて開催しています。
ご案内はリンク欄メールにてお問い合わせ下さい。
( 1day教室も行っています。)
注)自宅では小型犬を飼っています。
申し訳ありませんが犬の苦手な方はご遠慮下さい。

Calendar

« | 2010-09 | »
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks