大晦日
2010年最後の日。
今年は何をしたかな~
何が出来たかな~と振り返ってみる。
特にこれといった事もなく終わりそうですが、
でも
これって幸せな事なのかなと思ってみたり。
毎日何事もなく無事に次の日を迎えられるって有り難いこと。
年神様に感謝をしなければ。

デパートにお正月用品を買いに行った。
ついでに売り場も見ていたら
年始用のセールの準備をしていて、ついBAGを買ってしまった。
白っぽい物なのでちょっと今の季節には寒々しいかなとも思ったけれど
赤い持ち手が可愛かったのでついつい購入。
どうせならもっと可愛くと先日習ったフエルトで赤い花を作り付けてみる事に。
可愛すぎるかな~
いっそ若いこのようにもっと思い切ってジャラジャラ付けてみようかな・・・
今年は何をしたかな~
何が出来たかな~と振り返ってみる。
特にこれといった事もなく終わりそうですが、
でも
これって幸せな事なのかなと思ってみたり。
毎日何事もなく無事に次の日を迎えられるって有り難いこと。
年神様に感謝をしなければ。

デパートにお正月用品を買いに行った。
ついでに売り場も見ていたら
年始用のセールの準備をしていて、ついBAGを買ってしまった。
白っぽい物なのでちょっと今の季節には寒々しいかなとも思ったけれど
赤い持ち手が可愛かったのでついつい購入。
どうせならもっと可愛くと先日習ったフエルトで赤い花を作り付けてみる事に。
可愛すぎるかな~
いっそ若いこのようにもっと思い切ってジャラジャラ付けてみようかな・・・
スポンサーサイト
フエルト教室へ行ってきました。
原宿で行われたフエルト教室に行ってきました。
しばらくぶりの竹下通り、冬休みに入ったせいかとても混んでいました。
近道をと竹下通りを通ったのですが
道の選択を間違えたようです。

ちくちくちく
ただ針で羊毛を刺すといった作業を続けるだけ。
でも返しのある針が、集中がとぎれると指を差しそれがとても痛い。
かなり羊毛を刺したと思うのだけれど
なかなか先生のように均一なフエルト状にならない。
針の方向や刺す深さ・・・先生のアドバイスで微妙に表情が変わる。
ちくちく刺しながら
これってフュージングの作業に似ているな~
ということは
簡単なようでこれも奥が深いのかも知れない。
また時間が合うときに習いに来よう。。。
画像は
今日習ったうさぎと花のブローチ。
しばらくぶりの竹下通り、冬休みに入ったせいかとても混んでいました。
近道をと竹下通りを通ったのですが
道の選択を間違えたようです。

ちくちくちく
ただ針で羊毛を刺すといった作業を続けるだけ。
でも返しのある針が、集中がとぎれると指を差しそれがとても痛い。
かなり羊毛を刺したと思うのだけれど
なかなか先生のように均一なフエルト状にならない。
針の方向や刺す深さ・・・先生のアドバイスで微妙に表情が変わる。
ちくちく刺しながら
これってフュージングの作業に似ているな~
ということは
簡単なようでこれも奥が深いのかも知れない。
また時間が合うときに習いに来よう。。。
画像は
今日習ったうさぎと花のブローチ。
クリスマスイブ

ハードディスクも替えたのにPCが起動しない。。。といったアクシデントもあり
しばらくぶりの更新です。
もともと家族のお古のPCなので
「そろそろ寿命だよ。」
といった冷たい言葉が直して貰おうと相談した子供から返って来て、ため息が出ます。
仕方なく今使っているのは
それ以前に使っていたノート。
キーボードのマークと打ち出される文字が違うといった動作や
読み込みが遅いといったストレスを感じるのですが
我慢、我慢。
子供達は簡単に「買えば~」
今年は後半にテレビ、そしてレンジと買っていますからそんなお金はありません。
今日はクリスマスイブ。
サンタさんにお願いしたら
ひょっとして明日のクリスマスに・・・なんて事、あったら良いな~
今日の画像
「クリスマスリース」
もう5,6年前に制作したものだと思います。
リボンの部分はアートクレイシルバーで
ガラスはモレッティというイタリアのガラスです。
オレンジの実はミルフィオリを使用。


お茶菓子に食べたかりんとう。

今日買って来たかりんとう。
小麦粉、糖類、植物油脂に
かぼちゃ、牛蒡、しそ、しょうゆ、七味唐辛子なんて物で出来ているようなんです。
特に画像でこげ茶に見えるのが「牛蒡」味。
歯ざわりはカリントウだけれど
目をつぶって食べると牛蒡!
甘辛で、まるで金平ゴボウを食べているみたい。
今までにもこういった
野菜入りのカリントウを色々買って来てはいますが
こんなに
野菜だと思えたのは初めてかも。
リズミックアンドベルという会社のかりんとう。
私はスーパーで買いましたが
東京駅でかりんとう専門店を出しているらしい。
ちょっと検索してみたら
普通のは勿論だけれどチョコレートとかもあるみたい。
でもチェコレートはチョコレートとして私は食べたいので
私のお勧めは「牛蒡」。
東京駅のお店は試食とかあのかな~?
もしあれば
ぜひ試食してみてください。
それも目をつぶって!
味も匂いも「牛蒡」だって思われると思います。


もう、すぐクリスマス。
ABCDOGSさんへ、クリスマスご注文分納品させていただきました。
お気に召していただけると良いな~と
納品時には何時も思うのですが
特にこの時季はクリスマスという事もあり、毎年特に感じるような気がします。
あと今年は12月18、19日に横浜元町で「工房暖簾」さん主催イベントに参加させていただく事になっていますので
それの準備に入ります。
それと
まだ日程等はっきりしないのですが
3月のはじめにフュージングの作家さんと「二人展」のような物を開こうと計画中。
画像が必要なのでそれようの作品も製作しないと。。。
バーナーワークでガラスアクセサリーを製作される作家さんは多いように思うのですが
フュージング専門にされている人は少ないように感じているので
個人的にとても楽しみな企画です。
フュージングという
ただガラスを積み重ねて電気炉で焼くという技法なのに
作家によってイメージの違う作品が出来る。
作家の個性が出るといった所を見ていただきたい・・なんて大それた事も考えています。
来年の事なので
鬼に笑われても良いので、かなりビッグマウス。
日程等きちんと決まりましたらこちらでもお知らせしようと思っています。


お気に召していただけると良いな~と
納品時には何時も思うのですが
特にこの時季はクリスマスという事もあり、毎年特に感じるような気がします。
あと今年は12月18、19日に横浜元町で「工房暖簾」さん主催イベントに参加させていただく事になっていますので
それの準備に入ります。
それと
まだ日程等はっきりしないのですが
3月のはじめにフュージングの作家さんと「二人展」のような物を開こうと計画中。
画像が必要なのでそれようの作品も製作しないと。。。
バーナーワークでガラスアクセサリーを製作される作家さんは多いように思うのですが
フュージング専門にされている人は少ないように感じているので
個人的にとても楽しみな企画です。
フュージングという
ただガラスを積み重ねて電気炉で焼くという技法なのに
作家によってイメージの違う作品が出来る。
作家の個性が出るといった所を見ていただきたい・・なんて大それた事も考えています。
来年の事なので
鬼に笑われても良いので、かなりビッグマウス。
日程等きちんと決まりましたらこちらでもお知らせしようと思っています。


可愛くなって良いと思うのに・・・
もう本当に12月!
ここの所、特に早く感じられる時の流れ。
一日一日を大切に過ごしていかなければと感じます。
年末は犬の美容院は混むので
今年はちょっと早めに昨日トリミングをお願いして来ました。
ファンタは何が嫌いって1に雷、2に美容院の犬なものですから
帰宅した後、機嫌が悪く凶暴になります。
外面が良いので
トリマーさんからは
去勢もしていないのにおとなしいと言われた事があるぐらい
おとなしいらしいのに
帰宅後は家族皆に当り散らします。
目付きも怖い・・・
それがわかっているので
昨晩は皆ファンタの側にはなるべく行かないように・・・
さあ今朝のファンタのご機嫌は

一晩寝ると何時ものファンタ。
目つきも優しくなっています。
今日は午後からアートクレイの生徒さんが見えるので
ご機嫌斜めでは困ります。


ここの所、特に早く感じられる時の流れ。
一日一日を大切に過ごしていかなければと感じます。
年末は犬の美容院は混むので
今年はちょっと早めに昨日トリミングをお願いして来ました。
ファンタは何が嫌いって1に雷、2に美容院の犬なものですから
帰宅した後、機嫌が悪く凶暴になります。
外面が良いので
トリマーさんからは
去勢もしていないのにおとなしいと言われた事があるぐらい
おとなしいらしいのに
帰宅後は家族皆に当り散らします。
目付きも怖い・・・
それがわかっているので
昨晩は皆ファンタの側にはなるべく行かないように・・・
さあ今朝のファンタのご機嫌は

一晩寝ると何時ものファンタ。
目つきも優しくなっています。
今日は午後からアートクレイの生徒さんが見えるので
ご機嫌斜めでは困ります。

