fc2ブログ

しなもんあっぷる雑記帳

日々徒然

新装オープン

自由が丘の東急ストアが「フレル・ウィズ自由が丘」と名前を変えて新装オープンした。

1Fはちょっとお洒落っぽいけれど、以前の通りの東急ストアの食料品で
2F、3Fと専門店が入り4Fがカルチャー。
何となく駅ビル・・・ルミネの小さいのみたいな印象。

ちょっと中途半端。

トイレが綺麗になった。。。これは歓迎。

個人的には以前のような昭和の趣のスーパーの東急ストアのほうが
日常の物を買う場所としては買いやすくて良かった。。。










スポンサーサイト



春アオリ

長男から久しぶりに電話がありました。

「イカを釣ったから皆で食べようと思うけど、居る?」

本当はちょっと用事があったのですが
長男とはお正月以来だったので「大丈夫よ~」


ika

アオリイカ。

お腹のところが蛍光色に光っています。
吸盤が小さいのですが吸い付く、吸い付く。。。

新鮮な証拠。

甘味もあって、美味しかった。







 ←ガラスのページはこちらから。

やっとですね。。。

先程ニュースで女川町で漁港の瓦礫撤去が始まるって聞きました。
被害が甚大なので撤去がなかなか進まないのは理解できますが
でも遅い!
あのあたりは大半の人が漁業関係者だと思うんです。
仕事が出来なきゃあ生活ができません。
仕事をしたいのに出来ないってとても辛い事。

一日でも早い漁港の復興を願います。
それが三陸の方たちの生活の建て直しにも繋がると思うのです。

牡蠣の稚貝も無事だった所があるとか。。。
小さな灯火のような話なのかも知れませんが、
希望の灯火のようにも聞こえ、何かほっとしました。

国の対策を待っていては顎がひやがるばかり。

動いている人は動いているのだ!

私も動かないと。
さあ、どう動く?
どう動こう。。






 ←ガラスのページはこちらから。

新宿陽だまり工房閉店

アートクレイシルバーのイントラ資格を取ったのも「陽だまり」。
研究科のお教室や色々な講習も陽だまり。
同じ新宿でも南口すぐから、ちょっと駅から離れた伊勢丹の先になり
私としては通いにくくなってこの所ご無沙汰していました。
そんな馴染みの工房が閉店って聞くとやっぱり寂しい。


ちょっと興味のある講習も
本部まではちょっと遠いいし、市谷だと乗換えが増える。。
よっぽど魅力のある企画でないと出不精な私は受講するのもためらう。

でも、月末までSALEもしているようなのでちょっと覘いてみようかな。







 ←ガラスのページはこちらから。

気分転換も兼ねて

色々考えたのですがブログを二つに分けることにしました。

ガラスのブログとつぶやきのブログ。
ここは居心地が良いので素の自分を出せるところに。

自分の思っている事100パーセントは色々差し障りもあると思うので
なかなか書けませんが
60パーセント位なら良いのかな。。。


まだ移転先のシステムに慣れていない事と
対象も若い人なのかなって所もあり
使い方もちょっと・・・なのですがガラスの事はそちらに書く事にします。












ozoneクラフトマーケット2期、無事終了しました。

4日間、無事終了しました~
長いようで短いとても勉強となった時間でした。
お越しいただいた皆様、お買い求めいただいたお客様、有難う御座います。
例年ご近所の出展者様にはいつも恵まれ
大変お世話になりました。
今日はちょっと疲れていますので、
足は平目張りで早めに休ませていただきます。
お休みなさい。

明日からイベント。。晴れると良いな

明日から新宿パークタワー「ozoneクラフトマーケット」2期め、出展参加します。
JR新宿駅南口徒歩12分と少し離れていますが
おついでが御座いましたらぜひお立ち寄り下さい。

私の参加する会期は

5月2日~5月5日までの4日間。
時間は10時30分~17時まで。

せっかちな私はいつも歩いてしまうのですが、新宿パークタワー行きのシャトルバスも運行されています。
詳しくは新宿パークタワー、交通のご案内ご参考下さい。







にほんブログ村 美術ブログ ガラス工芸へにほんブログ村 犬ブログへ

 | HOME | 

Appendix

みみずく

みみずく

ガラスや
アートクレイシルバーで、
アクセサリーを創っています。

ガラスフュージング及び
アートクレイシルバーの
教室を女性限定で都内自宅にて開催しています。
ご案内はリンク欄メールにてお問い合わせ下さい。
( 1day教室も行っています。)
注)自宅では小型犬を飼っています。
申し訳ありませんが犬の苦手な方はご遠慮下さい。

Calendar

« | 2011-05 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks