汐留めをぶらっと
昨日パナソニック汐留ミュージアムへ行って来ました。
只今の展示は「アール・デコ 光のエレガンス」
パートドベールの小品、
数多くのパフュームランプが初めのコーナーから飾られ
優しい光に照らされた展示室。
大きなランプも綺麗だなとは思いますが
両掌に乗る様な大きさの物って
素敵!
欲しいなとつい思わせられる。。。
実際には買えるような値段の物ではないのですけれどね。
そしてガラスではありませんが
ローゼンタールの魅力的な作品も飾られていました。
適度なシャープさが良いのだと思います。
パナソニックというメーカーの美術館といった事もあるのかも知れませんが
電気の光が身近になった時代だからこそのガラス作品たち。
アール・ヌーボーも良いけれど
私はアール・デコが好き・・再確認といったところです。
パナソニック汐留ミュージアム
お昼はお隣のシティセンターでランチ。
夜はなかなか来れませんがお昼なら。。
そして日テレへ寄り道。
丁度夏休みのイベント時期で
小さな子どもたちがいっぱい。
賑やかな声であふれていました。
一緒に出かけた方がこれ美味しいのよ!って「笑点」のおこしをお土産に。
私はダイエットをしなくっちゃあと話したばかりなのでパス。
オリンピックを見ながらの深夜のつまみ食い。
本当に大変。
☆ ガラスのブログはこちらです☆ 「しなもんあっぷるアトリエ通信」


只今の展示は「アール・デコ 光のエレガンス」
パートドベールの小品、
数多くのパフュームランプが初めのコーナーから飾られ
優しい光に照らされた展示室。
大きなランプも綺麗だなとは思いますが
両掌に乗る様な大きさの物って
素敵!
欲しいなとつい思わせられる。。。
実際には買えるような値段の物ではないのですけれどね。
そしてガラスではありませんが
ローゼンタールの魅力的な作品も飾られていました。
適度なシャープさが良いのだと思います。
パナソニックというメーカーの美術館といった事もあるのかも知れませんが
電気の光が身近になった時代だからこそのガラス作品たち。
アール・ヌーボーも良いけれど
私はアール・デコが好き・・再確認といったところです。
パナソニック汐留ミュージアム
お昼はお隣のシティセンターでランチ。
夜はなかなか来れませんがお昼なら。。
そして日テレへ寄り道。
丁度夏休みのイベント時期で
小さな子どもたちがいっぱい。
賑やかな声であふれていました。
一緒に出かけた方がこれ美味しいのよ!って「笑点」のおこしをお土産に。
私はダイエットをしなくっちゃあと話したばかりなのでパス。
オリンピックを見ながらの深夜のつまみ食い。
本当に大変。
☆ ガラスのブログはこちらです☆ 「しなもんあっぷるアトリエ通信」


スポンサーサイト